■ 艦娘ボイス通知についての覚書

艦これタイマー(仮)用の艦娘ボイス通知についての覚書。


通知音声ファイルのレギュレーション録音方法音量調整ステレオミックス機能がない場合の誤魔化し方

- 更新履歴 -

2013.07.21 サンプル音源を公開。レイアウトや情報を少し変更しました。
2013.07.21 初稿。見直しとかほとんどしてないんで、わかりにくかったり間違ってる箇所があればご指摘ください。



《通知音声ファイルのレギュレーション》

ファイル形式 : WAVEファイル(.wav)
サンプルレート(Hz) : 規定なし(多分)
ビットレート(WAVEビット深度/bit) : 16bit
モノラル/ステレオ : どっちでも可

所見 :
艦これタイマーの仕様上、WAVEファイル以外は読み込めません。
注意すべきはビットレートで、24bit以上だと読み込んでくれない模様なので注意。


《録音方法》

…ブラウザ上の艦娘ボイスを録音する方法。こちらでは、録音ついでに編集もできるフリーソフト「Audacity」を使った手順をご紹介します。

1. Audacityの導入、設定
 このあたりを参考にどうぞ。

2. 録音コントロールの設定 (録音前の下準備その1)
 スタートメニューの表示
 →「コントロールパネル(C)」
 (XPの場合)→「サウンドとオーディオデバイス」
 (Vista/win7の場合)→「ハードウェアとサウンド」 →「サウンド」
 →「オーディオ」タブをクリック
 →「録音」カテゴリの「音量」ボタンをクリック
 →開いた「録音コントロール」ダイヤログより
 ・「ステレオミックス」のところの「選択(S)」にチェック
 ・「ステレオミックス」のボリュームを最大(フェーダー最上)に設定
 ※ 「ステレオミックス」は、お使いのPCによって名前が違う場合があるみたいです(参考)。

 ● 「ステレオミックス」が表示されていない場合
 「録音コントロール」のメニューバー「オプション(P)」
 →「プロパティ(R)」
 →開いた「プロパティ」ダイヤログより
 ・「音量の調整」欄の「録音(R)」を選択
 ・「表示するコントロール」欄の「ステレオミックス」にチェック
 →「OK」をクリックして、「録音コントロール」に「ステレオミックス」が表示されているのを確認

 ● それでも「ステレオミックス」が表示されない場合
 お使いのPC(というか搭載されているサウンドカード)によっては、そもそも「ステレオミックス」機能がついていない場合があるようです(参考)。「ステレオミックス」機能がない場合でも録音は可能ですが、音質はだいぶ劣化してしまいます。「それでもいい!」と割り切るか、諦めて別の音声を使うかは、ご自身の判断でどうぞ。
 ※ 最新のドライバに更新することで解決することもあるみたいです(参考)。
 ※ こんな方法もあるみたいです(導入する場合は自己責任で)。
 ※ どうしても現状のまま録音したいという方は、こちらをご覧ください。

3. 艦娘ボイスの音量設定 (録音前の下準備その2)
 ブラウザより「艦これ」にログイン
 →母港画面右下の歯車アイコンをクリック
 →BGM、SEの音量を「0(フェーダーを最左に)」、Voiceの音量を音割れしない程度に上げて(フェーダーを右寄りにして)ください
 

4. 録音
 Audacityを起動
 →「録音」ボタンをクリック (録音開始)
 →ブラウザを表示させて、艦娘を鳴かす
 →いい具合に鳴いてくれたら、Audacityに戻って「停止」ボタンをクリック (録音終了)
 →Audacityのメイン画面に太いげじげじ(画面上みたいなの)が追加されていれば録音成功です
 ※ げじげじが小さい場合(画面下)は、録音レベルが低い(音量が小さい)状態なので、上述の設定で録音音量を上げてください。
 
 ▲ 画面はモノラル録音の場合です。ステレオ録音の場合には、同じようなげじげじが2本表示されます。

5. 無音部分の除去 (音声ファイルの編集)
 Audacityメイン画面の音声トラック上にて、いらない部分をクリック&ドラッグで範囲指定(指定された部分はグレーアウトします)
 →キーボードの「Delete」キーで削除
 ※ 操作を繰り返して、必要な部分以外はすべて除去します。
 

6. 出力 (音声ファイルの保存)
 メニューバー「ファイル(F)」
 →「書き出し(E)」
 →開いた「ファイルの書き出し」ダイヤログより、
 ・ファイル名(N) : ご自分でわかりやすいものを
 ・ファイルの種類(T) : 「WAV (Microsoft) 16 bit PCM 符号あり」を選択
 →「保存」


《音量調整》

…いろんな方法がありますが、いちばん簡単と思われるWindows標準搭載の「サウンド レコーダー」を使った手順をご紹介します。

1. サウンド レコーダーの起動
 スタートメニューの表示
 →「すべてのプログラム(P)」
 →「アクセサリ」
 →「エンターテイメント」
 →「サウンド レコーダー」

2. ファイルの読み込み
 メニューバー「ファイル(F)」
 →「開く(O)」
 →「開く」ダイヤログより、編集したい音声ファイルを指定
 ※ ドラッグ&ドロップでも可。

3. 音量の調整
 (音量を上げたいとき)メニューバー「エフェクタ(S)」 →「音量を上げる(20%)(I)」
 (音量を下げたいとき)メニューバー「エフェクタ(S)」 →「音量を下げる(D)」
 ※ 再生ボタンを押して音量を確認しつつ、理想の音量になるまで操作を繰り返してください。

4. 保存
 メニューバー「ファイル(F)」
 →「名前をつけて保存(A)」
 →「名前をつけて保存」ダイヤログより、適当な名前で適当なフォルダに「保存」
 ※ 上書き保存でも構いませんが、再度微調整をすることも考慮して、リネームしておいた方がよろしいかと。



《ステレオミックス機能がない場合の誤魔化し方》 (簡易)

…こちらは、《録音方法》の項で説明したステレオミックスが何をどうやっても表示できない場合に(わたしがそうでした)、 何とかして誤魔化す方法です。あくまでも誤魔化しの上、音楽編集ツールの知識がない方に配慮した簡易編集方法ですので、 満足いく音質に仕上げるのは難しいと思われます。「しかし!それでも!何とかして……!」という熱のある提督さんは、ダメ元で試してみてください。

●ステレオミックスがない場合の問題点
 ・録音できないことはないが、録音レベルが極めて小さい
 ・音量をブーストすると「サー」というノイズが乗ってウザい
 ・ノイズを除去すると音声が痩せる(声質が変わる)

●打開(妥協)案
 ・録音レベルは小さいが、とりあえずライン入力で録音する
 ・音痩せ覚悟でノイズを消す
 ・痩せた音をエフェクトで誤魔化す

●使用するソフト
 ・Audacity
…導入方法については、《録音方法》の項を参照のこと

1. 録音コントロールの設定 (録音前の下準備その1)
 スタートメニューの表示
 →「コントロールパネル(C)」
 (XPの場合)→「サウンドとオーディオデバイス」
 (Vista/win7の場合)→「ハードウェアとサウンド」 →「サウンド」
 →「オーディオ」タブをクリック
 →「録音」カテゴリの「音量」ボタンをクリック
 →開いた「録音コントロール」ダイヤログより
 ・「ライン入力」のところの「選択(S)」にチェック
 ・「ライン入力」のボリュームを最大(フェーダー最上)に設定

2. ボリューム コントロールの設定 (録音前の下準備その2)
 ※ ステレオミックス機能を使った場合には特に必要ありませんが、ライン入力の場合には重要になります。必ず設定してください。
 スタートメニューの表示
 →「コントロールパネル(C)」
 (XPの場合)→「サウンドとオーディオデバイス」
 (Vista/win7の場合)→「ハードウェアとサウンド」 →「サウンド」
 →「オーディオ」タブをクリック
 →「再生」カテゴリの「音量」ボタンをクリック
 →開いた「ボリューム コントロール」ダイヤログより
 ・「ボリューム コントロール」のボリュームを最大(フェーダー最上)に設定
 ・「WAVE」のボリュームを最大(フェーダー最上)に設定
 PCから出る音量がもの凄くでっかくなります。耳やスピーカーを痛めてしまう恐れがありますので、録音時にはヘッドフォンに繋いでヘッドフォンを外すなどの処置をとり、大音量から耳を保護するようにしてください。

2. 艦娘ボイスの音量設定 (録音前の下準備その2)
 ブラウザより「艦これ」にログイン
 →母港画面右下の歯車アイコンをクリック
 →BGM、SEの音量を「0(フェーダーを最左に)」、Voiceの音量を音割れしない程度に上げて(フェーダーを右寄りにして)ください
 ※ ライン入力時は音が小さすぎるため、Voiceの音量を最大にしておいて、徐々に下げていって適正音量を探る方法がいいかもしれません。
 

3. 録音
 Audacityを起動
 →「録音」ボタンをクリック (録音開始)
 →ブラウザを表示させて、艦娘を鳴かす
 →いい具合に鳴いてくれたら、Audacityに戻って「停止」ボタンをクリック (録音終了)
 →Audacityのメイン画面に細いげじげじが追加されていれば録音成功です。
 ※ 音量が小さいと、げじげじは小さくなります。なるべくげじげじが太くなるように音量設定してください。
 ※ 録音が終わったら、「ボリューム コントロール」にてPCの音量を適正に戻して(下げて)おいてください。
 
 ▲ げじげじがこの程度の太さであれば何とかなります(画面はステレオ録音の場合)。


※ PCの音量をそのままにしていませんか? 耳を傷めないよう、「ボリューム コントロール」にてPCの音量を適正に戻して(下げて)おいてください。


4. 無音部分の除去 (音声ファイルの編集)
 Audacityメイン画面の音声トラック上にて、いらない部分をクリック&ドラッグで範囲指定(指定された部分はグレーアウトします)
 →キーボードの「Delete」キーで削除
 ※ 操作を繰り返して、必要な部分以外はすべて除去します。
 ※ 音声終了後の無音部分を少しだけ長めにとっておいてください。

5. 低音域の増幅 (誤魔化しフェーズその1)  …ライン入力で録音すると低音域が痩せてしまうため、ピンポイントで増幅します。
 Audacityのメニューバー「エフェクト(c)」
 →「Bass and Treble...」
 →開いた「Bass and Treble」ダイヤログにて、下画像のように設定します
 →「OK(O)」
 
 ※ 現段階ではあまり違いがわかりませんが、後々効いてきます。

6. 正規化 (誤魔化しフェーズその2)  …手っ取り早く音をでっかくします。ノイズも一緒にでっかくなります。
 Audacityメイン画面の音声トラック上にて、キーボードの「Ctrl」+「A」をクリック(全範囲指定) ←忘れないように注意
 →Audacityのメニューバー「エフェクト(c)」
 →「正規化...」
 →開いた「正規化」ダイヤログにて、
 ・上2つのボックスにチェック、一番下は外す
 ・最大振幅を「-1.0db」に設定
 →「OK(O)」
 

 すると、げじげじがだいぶ太くなると思われます(下画像)。再生してみると、音量が大きくなっているのがわかると思います。
 

7. ノイズの除去 (誤魔化しフェーズその3)  …「サー」というノイズ音を除去します。
 Audacityメイン画面の音声トラック上にて、無音部分をクリック&ドラッグで範囲指定
 →Audacityのメニューバー「エフェクト(c)」
 →「ノイズの除去...」
 →開いた「ノイズの除去」ダイヤログにて、
 ・「ノイズプロファイルの取得(G)」ボタンをクリック
 ※ 特に何の変化もなくダイヤログが閉じますが、これでノイズ情報が取り込まれました。
 
 →Audacityメイン画面の音声トラック上にて、キーボードの「Ctrl」+「A」をクリック(全範囲指定) ←忘れないように注意
 →Audacityのメニューバー「エフェクト(c)」
 →「ノイズの除去...」
 →開いた「ノイズの除去」ダイヤログにて、「ステップ2」カテゴリを下画面のように設定
 →「OK(O)」
 
 ※ ここでの設定値はあくまで一例です。細かく設定したい方は、このあたりを参考にして弄ってみてください。

8. 音声を聴き取りやすくする (誤魔化しフェーズその4) … イコライゼーションという機能を使って、音声を聴き取りやすく加工します。
 Audacityメイン画面の音声トラック上にて、キーボードの「Ctrl」+「A」をクリック(全範囲指定) ←忘れないように注意
 →Audacityのメニューバー「エフェクト(c)」
 →「イコライゼーション...」
 →開いた「イコライゼーション」ダイヤログにて、
 ・「グラフィックイコライザ(G)」を指定
 ・「コサイン」を指定
 ・630Hzのフェーダーを「-8db」に
 ・2.5kHzフェーダーを「2db」に
 →「OK(O)」
 
 ▲こちらの画像を参考に設定してください。フェーダー上にマウスポインタを置くと情報が表示されます。

9. 出力 (音声ファイルの保存)
 メニューバー「ファイル(F)」
 →「書き出し(E)」
 →開いた「ファイルの書き出し」ダイヤログより、
 ・ファイル名(N) : ご自分でわかりやすいものを
 ・ファイルの種類(T) : 「WAV (Microsoft) 16 bit PCM 符号あり」を選択
 →「保存」

加工音源サンプル (クリックで再生)

加工前 →加工後

※ ブラウザで再生した音声をライン入力経由で録音したものに、上述の加工処理を施しています。少しキンキンして聴こえてしまう部分があると思いますが、あまり高域を削りすぎてしまうと声質が変わってしまうため、止む無く放置しています。気になる方は、5〜8の手順を入れ替えてみたり、数値を変更したりしてみてください。

※ ボイス素材は、あみたろの声素材工房様よりお借りしています。


お疲れ様でした。満足のいく音声になったでしょうか? 加工後のサンプル音源は、余裕があったら後ほどあげときます(艦娘ボイスはさすがにアップできないんで、代替音源で)。ここまでやって「なんだよこの程度かよ」とお感じの場合はゴメンナサイ。 あと、音楽編集の知識がない方向けに書いてますので、用語の使い方やエフェクトの差し順などがだいぶ雑です。 わかってやってますんで、詳しい方からのツッコミはなしの方向でお願いします。



《書いたひと》

やぱぱ (軽巡名取さんがすきなやぱ提督)

yapapap◯gmail.com(◯を@に変えてください)
Twitter:@Pani_Kichi(パニキチのやぱぱ)

艦これタイマー(仮)用 通知曲集もよろしくお願いします。

inserted by FC2 system